ヘルニア・坐骨神経痛
このような症状はありませんか?
- 長く座っているとお尻周辺が痛くなり座っていられない
- 太ももの裏側や外側、足先にしびれるような痛みがある
- 歩いていると痛くなり、歩けなくなる
- 腰に痛みがあり、足がつってしまうような感覚になる
- ヘルニアと診断されたので諦めている
坐骨神経痛とは
まず最初にお伝えをしておきたいのですが、ヘルニアや坐骨神経痛はしっかりと根本原因を見極めたうえで、適切な施術を行うことができれば症状は改善する場合が多いのでご安心ください。
神経症状はどうしても改善までに時間を要することがありますが、姿勢やお身体の使い方といった日々の日常生活での負担を減らすことで、改善されている方が多くいらっしゃいます。
坐骨神経痛の原因
「坐骨神経」とは人体で最も太い神経で腰からお尻、ももの裏、ふくらはぎ、足裏、指先まで走行している神経です。
この神経がなんらかの原因で圧迫されたり伸ばされたりと障害やストレスを受けると坐骨神経の領域に痛みやしびれなどの症状が現れます。
主な原因は下記のものが多く、圧迫を受けている部分で病名が変わってきます。
• ヘルニア
• 脊柱管狭窄症
• 梨状筋症候群(坐骨神経痛)
ヘルニアとは
腰痛持ちの方で「ヘルニア」と診断されたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
自覚症状が無く健康な方でも7割近くの方に大なり小なりヘルニアが存在していると言われているのです。
しかし、レントゲンやMRIなどでヘルニアが見つかったとしても、腰痛の原因がヘルニアであることは少なく3~5%程度しかいないと言われています。
ヘルニアの原因
ヘルニアとは背骨と背骨の間にある椎間板というクッションの役割をする軟骨がさまざまな理由により飛び出してしまい、その結果突出した部分が神経に触れることで痛みやしびれが現れます。
また、ヘルニアは治らないと思われがちですが、施術でお身体の歪みやバランスを整えること、身体の細胞にはヘルニアなどの変性細胞を食べてくれるという働きがあるので改善することも多くみられます。
太ももの裏ではなく太ももの前側に症状が出るものがあり、この場合に障害が出ているのは「大腿神経」である可能性が高いです。
ただ、神経は長い時間圧迫を受けているほど、しびれ等の症状が残りやすくなってしまうので治療は早いほうが効果的です。
当院でのアプローチ方法
当院での骨盤矯正や整体、鍼灸治療では、圧迫を受けている部分や原因に直接アプローチすることが可能です。
筋膜は筋肉や内臓だけではなく、神経なども覆います。
直接神経に筋膜リリースを行うことにより神経自体の血流や伸張性の改善が可能になります。
原因部分も徒手検査で丁寧に鑑別していきますので、腰からお尻、足の痺れでお困りの方はお気軽にご相談いただければ幸いです。
この記事の執筆者
吉田勇樹Yuki Yoshida
柔道整復師、鍼灸師
私自身、学生時代はケガが多く、治療院に通っていました。
ケガの治療だけでなく、不安や悩み、心のケアまでしっかりしてくれたことに感動し、私もそのような治療家になりたいと思うようになりました。
親切・丁寧をモットーに、不安や悩みも解消できる患者様の気持ちに寄り添った治療を大切にしています。
other concerns